冬期講習 福岡/

飛び級支援!
現役高校生&公立小学生・中学生
及び
中高一貫中学&高校生対象理数専門塾

冬期講習 福岡/

福岡チャータースクール
2013→2014冬期講習会要項 【12/26更新】

福岡市 予備校/ 福岡市 学習塾/中高一貫生の塾/医学部受験/現役高校生のための予備校/英語塾/プログレス

トップページに戻る

福岡市 予備校/ 福岡市 学習塾/中高一貫生の塾/医学部受験/現役高校生のための予備校/英語塾/プログレス

最新フライヤーはこちら

5月度の時間割はこちら

夏期講習2025タイムテーブルはこちら〈速報版〉

福岡市 予備校/ 福岡市 学習塾/中高一貫生の塾/医学部受験/現役高校生のための予備校/英語塾/プログレス

FB

YT

TW

インスタ

Tweets by fcs9981

福岡市 予備校/ 福岡市 予備校/医学部受験/現役高校生のための予備校/英語塾/数学塾/薬院 学習塾/西新 学習塾

■お問い合わせ

●小中学生のコースのお問い合わせ【朝9:30〜22:30】
092-845-9980
メールはこちら
fcs9980@docomo.ne.jp

●高校生のコース、事務手続きのお問い合わせ【12:30〜22:30】
092-845-9981
メールはこちら
fcs9981@gmail.com

●教務全般のお問い合わせ【フリーダイヤルごーたすよんはくくはちじゅういち】
0120-54-9981

冬期講習 福岡/

最新合同入塾説明会の日程はこちら

冬期講習 福岡/

高校内容(福岡地区)の冬勉強会はこちら

中学内容(福岡地区)の冬期講習会はこちら

小学生(福岡地区)についてはこちら

冬期講習 福岡/

サイト目録に戻る

冬期講習 福岡/

■小学生対象冬期講習会について

小学生対象の冬期講習は行いません。今日まで、中学内容冬期講習会に参加する事は妨げてきませんでしたが、今回はできません。というのは「小学生特化Eコース」を開講して、小学生の手の掛け方が中学生のそれとは全く異質であり、中学生との並立では難しいレベルに達したからです。現在「小学生特化Eコース」には、付属小3年生、飯倉中央小6年生、室見小4年生、百道小5年生、愛宕小5年生、室見小6年生が参加し、同時に学んでいますが、これだけ学年、学校がばらばらにも関わらず、机に向かって、課題に取り組む姿勢を「創る」事ができており(競争に勝つ→勉強に取り組む、の成功体験で修猷館に受かったものの、入学後、下位に沈んでしまった子より明らかに勉強に取り組む姿勢はできていると思います)、無理に中学生のクラスに入れるより「小学生特化Eコース」でこの姿勢を学んだ方がいいだろう、と今回、判断しました。
とはいえ、過去、小学生で高校数学を筑紫丘理数科(→広大医学科、→大分大医学科、→九大生命工学科)の子たちと勉強できた会員(公立小→公立中→筑紫丘理数科・数学学年1位取得経験あり)もいましたから、そのような小学生にはとことん伸ばす機会を作りますので面談に来てください。

冬期講習 福岡/

■中学内容冬期講習会要項

日時●12/21(土)・23(月)・27(金)・28(土)・30(月)・1/3(金)・4(土)・6(月)14:00〜17:00(180分授業/8日間)

会場●福岡チャータースクール藤崎本館 

定員●各クラス6名前後
※要面談(県外の生徒は電話対応)12/6(金)・7(土)・9(月)・13(金)・14(土)のうちの指定日となります。お問い合わせください。

要項●教室内には生徒6人につき1人の先生がつき、各生徒に説明→課題を与え、どんどん消化させていくやり方で3時間を進めていきます。学年の区別はしません。また、旧来の塾のような「何限目」というものも設けません(休憩はとりますが180分間フルに使います)。教科は、受験生は5科目、中1、中2、私立中生は英語と数学、2教科を中心に行います。特に私立中学生は高校内容に及ぶ子もいますが、この体制だと、クラスカリキュラムにおつきあいする事なく、遠慮せず本人の力を伸ばす方向で深めていく事ができるでしょう。やる内容は面談の時に決めます。旧来の冬期講習用教材にあなたを合わせるのでなく、あなたが必要なものを勉強する冬期講習会にしたいものです。

冬期講習 福岡/

■高校内容冬期講習会要項

期間●12/29(日)〜1/4(土)・6(月)・7(火)、あと随時追加日程あり(180分授業/一コマ/一コマから受講可)

会場●福岡チャータースクール藤崎本館・ももちパレス・大野城まどかぴあ

要項●数学・化学・物理・生物・英語の中で、テーマ・単元を絞って集中して授業→演習を繰り返します。テーマ・単元はレギュラー講座の参加者の希望から集約されますので、確定次第、HPで告知、募集します。例年、センター対策、九大過去問、東大過去問、数V予習(修猷館理系高2・久留米附設高2には復習)をテーマにした講座を実施しています。

「反転授業」高校数学講座について
You Tube上にある指定動画を事前に視聴し、理解して参加する事を前提に進める講座。動画内容は普通の高校生(中学生)に対して学校で習う前の段階で、ゼロから説明されている授業動画なので、既に、説明を受けている、理解している方は、早送りしたり、視聴を割愛しても参加に支障ありません(分からなかったら何回も見直したり、前の授業に戻ってみましょう)。教室では、説明もほどほどに(勿論、動画で分かりにくい部分はきちんと説明します)、問題演習に入り、直線的な、無駄のない学習を進めたいと思います。
元々、福岡チャータースクール高等数学部・数学教室の講座は、動画を事前に見る事なく参加できるものですが、出来うる限り、授業の多くの時間を、定着演習のためにがっちり使いたいので「反転授業」高校数学講座に参加する方は、出来うる限り、事前にYou Tube指定動画を視聴されて、参加する事を強く勧めています(特に習った事のない初学者・また数学に自信がない方は事前に視聴すると楽です)。
尚、よく、尋ねられますが、福岡都市圏のあまたにある、DVDを教室で見て、ただ帰る、高等部とは全く異なります(「映像を」と云うだけで、先入観が働くのでしょう)。

反転授業についてはこちら。また、最近の成果はこちら

 

福岡チャータースクール高等数学部・数学教室合同
入塾説明会+無料体験授業→「反転授業」の実証を兼ねる
「反転授業」ベクトル予習講座(筑紫丘理数科1年生進度準拠・筑紫丘普通科、修猷館、福岡高校1年生予習にあたる)

日時●1/2(木)18:00〜21:00
会場●福岡チャータースクール藤崎本館 

日時●1/6(月)18:00〜22:00
会場●大野城まどかぴあ→公式アクセスガイド 

参加資格●会員(数学教室・福岡チャータースクール)及び、入会希望者。三角関数が操れれば小中学生も可。

注意●学校で配布された(フォーカスゴールド・ニューアクション・赤チャート他)を必ず持参してきてください。あと類題の準備があるので要連絡

要項●筑紫丘高校1年生は微積・数列でなく、ベクトルに進むとの情報を得ましたので、ゼロからベクトルを教え、自力で予習できるまでにする4時間(3時間+α)にしたいと思います。下記の動画の視聴を希望します(一応、授業はしますが、見た方が分かりも言いし、問題も多く解け、定着が促せます!。出来れば3限目くらいまで見てくださいね)。

・下記動画は見てきてほしいです
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル入門1限目2013春

・3限目まで見てきて頂くと、演習中心になり、かなり手応えのある講習会になります!
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル入門2限目【前】2013春
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル入門2限目【後】2013春
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル入門3限目2013春

・既習者・下記動画をご覧になられて、手応えがある方は、動画に添った入試問題を準備し、鋼の学力を養成します。
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル入門4限目2013春/強制内分〜面積比-
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル入門5限目2013春
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル入門6限目2013春
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル方程式入門【上】2013春
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル方程式入門【中】2013春
福岡チャータースクール/数学教室/ベクトル方程式入門【下】2013春

 

元旦恒例無料勉強会!
「反転授業」三角比入門講座(センター受験者用オプションメニューあり)

日時●1/1(水)18:00〜21:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

要項●初学者は「三角比2013.03」を事前に視聴、学習(これを反転授業呼称します)してもらってきて、再度、教室で説明(二次関数とは進行が違いますので注意)、定着演習を行います(尚、既に三角比を学び、三角方程式、不等式、正弦・余弦定理を知っている人は動画を見る必要はありません)。
定着演習は高校で配布するであろう教材(フォーカスゴールド・チャート式・ニューアクション〜一応、問題を準備しますが、ブックオフ等の105円コーナーで買う事をお勧め)を使用しますが、目的が達せれば(達している方は)センター過去問を解く3時間となります。
本講座はYou Tube動画を事前に見てこなくても参加できない事はなく、説明もしますが、演習する時間が著しく減り「先生の話を聞くばかり」の普通の塾・予備校、DVD講座になってしまいます。できる限り、事前に動画を見て学び、机につきましょう。尚、既に習っていて動画を見る必要のない方は、いきなり、演習指導になります。

対象●高校生(センター受験者用オプションメニューあり)、及び、三平方の定理をよく理解し、図形の計算に自信がある中学生もしくは小学生。

参加費用●無料公開(要予約)

 

「反転授業」二次関数入門講座

日時●1/2(木)14:00〜17:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

要項●「二次関数2013.03」を事前に視聴、学習(これを反転授業呼称します)してもらってきて授業を受けて貰います。
教室では、教材(高校で配布するであろう教材=フォーカスゴールド・チャート式・ニューアクション〜一応、問題を準備しますが、ブックオフ等の105円コーナーで買う事をお勧め)に合わせた授業を再度行い、動画で分かりにくかった部分の質疑応答も平行しながら、問題の指定→演習。高校数学の先取り学習を行い、高校の授業を「復習化」を計ります。
動画を既に見て来て、もう「テストで行ける」自信のある子は、完全記述による反転動画確認テストとなります。テスト内容は二次関数5限目→6限目→二次不等式応用の問題をほぼそのまま出題し、真っ白な紙に(東大の本番の答案用紙を模したものを準備します)動画の板書内容、動画の言葉による説明を完全記述してもらいます。満足いく答案ができたら、類題かひねった問題で答案作成を繰り返します。
尚、この講座はYou Tube動画を見た上での記述添削指導形態をとっていますので、必ず「二次関数2013.03」を見てきて参加してください。

対象●義務教育レベルの数学を駆使できる中学生もしくは小学生(現時点の高校生には簡単すぎるかもしれませんが、一から出直したい高校生にはなかなかない機会かもしれません)。

参加費用●3,800円

 

「反転授業」数U微積演習講座

日時●1/2(木)14:00〜17:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

要項●「福岡チャータースクール/数学教室/微分入門12→13」「福岡チャータースクール/数学教室/数U微積【接線壱】」「福岡チャータースクール/数学教室/数U微積【接線弐】」「福岡チャータースクール/数学教室/積分計算入門13夏」「福岡チャータースクール/数学教室/数U微積【1/6の公式の説明】」を事前に視聴、理解(これを反転授業呼称します)してもらって、オリジナルの問題選をひたすら、解いてもらいます。既に学校で習った方は、15年分の入試問題から選んだ、センター少しオーバーの問題演習を3時間してもらいます。
本講座はYou Tube動画を事前に見てこなくても参加できない事はなく、説明もしますが、演習する時間が著しく減り「先生の話を聞くばかり」の普通の塾・予備校、DVD講座になってしまいます。できる限り、事前に動画を見て学び、机につきましょう。尚、既に習っていて動画を見る必要のない方は、いきなり、演習指導になります。

対象●高校生、二次関数が駆使てきる小中学生。

参加費用●3,800円

 

「反転授業」数列・漸化式演習講座

日時●1/3(金)18:00〜21:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

要項●「数列2013」「数列に収録されている漸化式第3版、及び、数学的帰納法」を事前に視聴、理解(これを反転授業呼称します)してもらって、オリジナルの問題選をひたすら、解いてもらいます。
本講座はYou Tube動画を事前に見てこなくても参加できない事はなく、説明もしますが、演習する時間が著しく減り「先生の話を聞くばかり」の普通の塾・予備校、DVD講座になってしまいます。できる限り、事前に動画を見て学び、机につきましょう。尚、既に習っていて動画を見る必要のない方は、いきなり、演習指導になります。

対象●高校生、Σ計算ができ、理解している小中学生。

参加費用●3,800円

 

センター古典〜古文・漢文講座

日時●12/21(土)18:00〜21:00

会場●ももちパレス3階会議室 

内容●センター試験の古文・漢文の対策を行います。
今回は全体把握に重点を置いて、演習を行います。演習後には知識の確認も含めた問題の解説に加えて、センター試験特有の解き方についても解説します。
自由時間も設けますので、自分の解きたい分野の問題を持ってきて下さい。センターに必要な知識とテクニックとを身につけましょう。

対象●基本的には高3生を対象としますが、やる気のある2年生も受付けます。

参加費用●3,800円

 

センター生物〜知識問題集中講座

日時●12/29(日)14:00〜17:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

内容●センター生物は例年、「知識問題」と「考察問題」がおよそ1:1の比率で出題される。そのため、どちらかが疎かになると高得点は望めない。基本的に、「考察問題」は長い期間をかけて解法を定着させ、問題演習をこなすことでしか得点を上げることはできないので、直前期に「考察問題」の対策をするのはナンセンスである。しかし、「知識問題」は違う。短期間で集中して行うことで得点は大きく変わってくる。また、直前にやることで本番の際にも記憶が残る事が期待される。以上を踏まえ、本講座ではセンター生物の知識を集中的に定着させることを目的として開講する

対象●生物Tの範囲を全て履修済みの生徒。学年は問わない。

参加費用●3,800円

 

センター地理〜地形と気候

日時●12/29(日)18:00〜21:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

内容●主としてセンター試験での大問1,2,3の対策を行います。地理に自信がない高3生、地理の勉強が分からない高校生を対象とします。
地理は暗記科目と捉えている人はただ1つの事項を覚えているだけで知識に関連性がつきにくいですが、きちんとした考え方を学べば、緯度や海抜などといったところから理論だって根拠を持った答えを導くことが出来ます。
この講座では、地理の根幹を担う地形や気候などの系統地理と呼ばれる範囲を扱い、どのように問題にアプローチしていけばいいかレクチャーしていきます。
授業はテストゼミ形式で、1日目は毎年出題されている地形と気候を、2日目は産業や人口についての授業をおこないます。

対象●学年は問わない。

参加費用●3,800円

 

センター地理〜産業や人口

日時●12/30(月)18:00〜21:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

内容●主としてセンター試験での大問1,2,3の対策を行います。地理に自信がない高3生、地理の勉強が分からない高校生を対象とします。
地理は暗記科目と捉えている人はただ1つの事項を覚えているだけで知識に関連性がつきにくいですが、きちんとした考え方を学べば、緯度や海抜などといったところから理論だって根拠を持った答えを導くことが出来ます。
この講座では、地理の根幹を担う地形や気候などの系統地理と呼ばれる範囲を扱い、どのように問題にアプローチしていけばいいかレクチャーしていきます。
授業はテストゼミ形式で、1日目は毎年出題されている地形と気候を、2日目は産業や人口についての授業をおこないます。

対象●学年は問わない。

参加費用●3,800円

 

物理/力学運動方程式、エネルギー

日時●12/30(月)14:00〜17:00力学運動方程式、エネルギー

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

内容●力学のうち、力のつり合い(モーメント含む)、運動方程式、エネルギー保存則を説明します。大体その辺りが高校で共通して学んでいる範囲でしょうから、外部生でも入れます。今まで授業で説明してきた問題を解くコツのまとめを説明した後で九大の過去問辺りから。

対象●学年は問わない。

参加費用●3,800円

 

物理/保存則運動量保存則・衝突・円運動・単振動ー

日時●1/4(土)18:00〜21:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

内容●運動量保存則・衝突、円運動、単振動を説明します。大体その辺りが高校で共通して学んでいる範囲でしょうから、外部生でも入れます。今まで授業で説明してきた問題を解くコツのまとめを説明した後で九大の過去問辺りから。

対象●学年は問わない。

参加費用●3,800円

 

センター化学〜無機・有機化学講座

日時●1/4(土)14:00〜17:00

会場●福岡チャータースクール藤崎本館  

内容● センター直前の今の時期は化学の成績が非常に伸びる時期である。化学には大きく分けて理論化学、無機化学、有機化学の3つの分野がありますが、その中でも点数の伸びやすい無機化学と有機化学のポイントを集中的にマスターする講座とする。

対象●学年は問わないが、センター対策の集中講座とするので、無機化学と有機化学を履修していることが望ましい。

参加費用●3,800円

 

冬期講習 福岡/

受講料について注意●福岡チャータースクールでは教室、事務所にて一切現金を扱いません。受講料の納入は銀行振り込みにてお願いします。尚、会員は12/14(土)までに所定の用紙で申し込み頂ければ、銀行引き落としを行いますので、参加希望者は事務局に提出してください。 振込先等の詳細はこちらをご覧ください

冬期講習 福岡/

■お問い合わせ

●小中学生のコースのお問い合わせ【朝9:30〜22:30】
092-845-9980
メールはこちら
fcs9980@docomo.ne.jp

●高校生のコース、事務手続きのお問い合わせ【12:30〜22:30】
092-845-9981
メールはこちら
fcs9981@gmail.com

●教務全般のお問い合わせ【フリーダイヤルごーたすよんはくくはちじゅういち】
0120-54-9981

冬期講習 福岡/

●進学実績【PC版】
●在籍会員出身校&成績【PC版】

冬期講習 福岡/

●今まで問い合わせ頂いた主なQ&A集はこちら

冬期講習 福岡/

トップページに戻る

福岡市早良区 塾 冬期講習